マシピス縛りChapter4からです
※暴力シーン・グロテスクなシーンがあります
アシュリーと合流したのでマグナム部屋に行ってきました
ここは行く必要ないけど
熱い部屋は割といつも通りなんですけど
アルマデューラKOEEE
マシピス威力弱すぎいい
このときのために閃光手榴弾は節約していました
金の卵(゚∀゚)
今回パンチラ撮れそうなところがあればなるべく撮る方針です
梯子上るだけで怒るなんて理不尽なアシュリー(´ω`)
ここでアシュリーとはしばらくお別れ
マシピスでガラドール二体厳しいです…
正直ここで詰んだかと思いました
ここの手前の橋で手榴弾を使ってしまったので、ロードして手榴弾を温存してやり直したらいけました
やっぱり最初に邪教徒二体を始末しておかないと厳しいネ
( ;´Д`)=3 フゥ
次はヴェルデューゴさんですが倒す気はありません
弾足りなそうだし
でもただ逃げ回るだけだと悔しいので蹴っておく
エレベーターはやくー
(((^-^)))
逃げ切った…
商人さんおなかいたいです
エルヒガンテ倒したんですけど
残りの弾が4\(^o^)/
残り4発でノビスタ部屋を駆け抜けます
集まりすぎィ!
弾は少し拾えました
商人さんのお世話になります
ここは梯子はめ安定
チェンさん早くしんで
トラバサミェ…
ここ油断するとすぐ引っかかってしまう(´;ω;`)
ニヤリ
ここもマシピスだと結構きつい
サラザールはちょっと時間かかるけど弾数も問題なし
Chapter5の敵はかたいのでマシピスでまともに相手するのは嫌です
ナイフで軍曹を吹き飛ばすのは面白い
もうちょっと待ってね
リヘナラは総スルーしてきましたが、ここのアイアンメイデンは倒さないわけにはいかないので
Chapter5-2は鬼門
ひー
ここのアイアンメイデン二体もスルー
…できなかった/(^-^)\
鉄球部屋
ここは噂の攻略方法を試してみました
入り口で卵を構えてアシュリーをしゃがませる→R1押しっぱなしのまま卵を捨てる→R1押しっぱなしでここまで来て仕掛けを動かす→出口が出現したらR1離してアシュリーがこっちに来るのを待つ というもの
純白ブログで知った攻略法です
逃げろー
リヘナラはこの部屋でやり過ごそうとしたんですけど
失敗しました/(^-^)\
ドア開けたら二体目が待ちぶせておった…
今度はちゃんと二体引き付けて行きます
怖がるアシュリーたんかわいい
Chapter5-2はほんと死にやすくて困ります
U-3は時間かかるけど、仕掛けとドラム缶を利用すればまあ普通に勝てました
はい 大嫌いなChapter5-4です
無計画にやってたら死にまくったので、落ち着いてプランを考えました
まず最初のボウガン野郎を倒して、手榴弾を回収
梯子を利用して下の敵も倒しておきます
梯子の下へは下りずに、上のルートへ
最上階のガトリングを先に倒して
ここの軍曹は無視して逃げます
マイクが珍しく仕事した…と思ったらそこの敵はもう倒してるから!!
ここの軍曹は、戦闘員ガナードを一定数倒すと追加されるみたいなので、ひたすら逃げたほうが楽です
アシュリー久しぶり
さっさとサドラー倒して帰ろうね
サドラーはいつもマインとマグナムでサクッと倒していたのですが、今回は地道な作業です
あうぅん…
サドラーでも何回か死んだので、解体真書(公式攻略本)でちょっと勉強しました
サドラーの体力は8000
半分になった時点でムービーが挿入されて、エイダがロケランをくれます
つまり4000削れば勝ったも同然
サドラーがダウンしたときにナイフで目玉を突き刺す攻撃は、およそ400のダメージ
つまり刺す攻撃を10回できれば勝ち
だいたい刺す前にマシピスで3発くらい撃つので、ナイフを9回刺せば勝てるはず
私は後ろの目玉を攻撃するのが苦手なのですが、マップに用意されている仕掛けふたつとドラム缶ふたつを利用すれば、後ろの目玉は潰さなくてもなんとなかりました
ありがとうエイダ
マグナムの弾もだいぶ集まりました
あとは脱出するだけ
終わりましたー
マシピス大好きと自負していた私ですがChapter5-2くらいからもうマシピス捨てたくなりました(ヽ'ω`)
逃げ回っていたのでやっぱり撃退数が少ないですねえ
逆に撃退数を○○○以下にする、という縛りも面白いかもしれません。バイオ4のポテンシャル無限大すぎる…
次はマグナム縛りやります(^ω^)
No comments:
Post a Comment