Steamのハロウィンセールで安くなっていたのでSOMAを買いました
SF+深海+サイコ+ホラーな感じのゲームです
なんだか哲学的です
日本語対応はしていないんですが、有志による日本語化パッチが配布されています
ありがたや
主人公はSimonという名前で、事故の後遺症で脳に障害があるらしい
Munshiという人が脳スキャンをしてくれるというので会いに行くところから
トイレ
ちょっとシムズっぽさある
Munshi氏に飲めと言われていた薬を飲んだ感想
地下鉄に乗って移動
雰囲気ありますね
約束の場所に着きましたが、誰もいないので奥に進みます
この見るからに怪しい人がMunshi氏
右端にある、怪しい椅子に座って脳スキャン開始です
目が覚めると全く見知らぬ場所にいるSimon
Munshi氏もいません
宇宙服っぽい感じもするけど、潜水服かな?
なんかこわい…
明らかに人っぽいですよね
這い松のOMNITOOL
キーアイテムです
説明が見られます。なんかいろいろできるっぽい
脳筋になるなと言われましても…脳筋は脳筋ですので…(;^ω^)
OMNITOOLで扉のロックを解除し進みます
まだまだ序盤なんですがここまで進むのに数日かかりました
綺麗ですね
今までのステージが暗くて怖かったから落ち着く…
一休みできそうなポイント
誰が描いたのかわからないスケッチ
絵が上手い(小並感)
狭いところを通って
広いところに出ました
電力を管理しているっぽい部屋
インダストリアルな雰囲気かっこいいです
怖いけど
敵っぽいのが出てきました
Simonは銃とかナイフとか持ってないので逃げます
目的地はこの階段の上っぽいのですが、まだ行けないようです
服が干してあります
ちょいちょい人が生活していたような痕跡があるけど、生きている人は誰もいないんですよねー
死んでいる人がいました
胸にIDカードが
Carlさんというらしいです
死んだCarlの名前を名乗るロボット
ホラーゲームにありがちな電力確保ミッション
SOMA面白いのですが、怖いのと酔うのとでなかなか進みません
一人称視点は酔うので苦手なのです…
No comments:
Post a Comment